令和8年度 入所児童 募集中!
2026年度の新規入所児童向けの説明会&オープンデーを下記日程で開催いたします。
・入所説明会(帷子学童クラブにて)※事前予約制
【 10月11日(土)10:00〜】、【11月8日(土)10:00〜】、【1月10日(土)13:00~】、【2/8(日)10:00~】
※事前予約制となっておりますので、お電話またはメールにて「お名前」「ご連絡先」「ご希望の日程」「入学予定小学校」をお知らせください。
・オープンデー(就学時健診後・予約不要)
【11/6(木) 帷子小学校】、【11/11(火) 保土ケ谷小学校】
・保土ケ谷区学童保育合同説明会(予約不要)
【12/6(土)14:00~ @保土ケ谷公会堂】
上記日程以外でも見学・ご相談は随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。
普段の保育の様子などは下記SNSをご覧ください。
帷子学童クラブ
電話:045-335-0939 または 090-8945-0147
メールアドレス:katabiragakudou@gmail.com
放課後児童クラブ(学童保育)って?
「ただいま!」「おかえり!」たくさんのお友達が毎日笑顔で通っています!

第二の家庭
学童保育とは、共働きや一人親家庭などいわゆる「留守家庭児童」がいつも安心し て、家に帰るのと同じように「ただいま!」と帰ってくるところです。そして、仲間 と指導員と一緒に遊んだり、勉強を教えあったり、おやつを食べたりと充実した放課後を過ごします。
子どもにとっての「居場所」であり、毎日一緒に過ごす仲間がいます。「昼間のきょ うだい」として生活しながら、共に助け合い、時にはけんかもするけれど、人として の生き方を学び、関わりながら思いやりや優しさ、頼り頼られる関係も身につき、た くましく成長していく場です。

保護者の方へ
保護者にとっては、学童保育は安心して仕事ができ、また、子育ての相談をしあえる場所でもあります。子育てが孤立しているといわれる日、学童保育では、地域の方々に支えられ、自分の子どもだけではなく、みんなで一人一人の成長を見守っていく場です。

帷子学童について
1978年4月 帷子小学校内で開設
2010年9月 イオン前商店街へ移転
2018年11月 隣接ビルへ移転
地域の自治会会長や民生委員保護者からなる運営委員会により横浜市から補助を受けて運営しています。
保育対象の小学校
保育対象学年:1年生~6年生
お問い合わせ
帷子学童クラブ
〒240-0003
横浜市保土ヶ谷区天王町1-31-15 メグミビル301
電話・FAX・メール
045-335-0939
※メールでのお問い合わせは、お問い合わせページのメッセージフォームをご利用ください。
